Schambeck SFDGmbHへようこそ
Schambeck SFD GmbH社は、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)および分析用のカラムを製造するために1991年に設立されました。
1994年には、ガスクロマトグラフィー用の装置で製品の範囲が拡大されました。
SRI社製ガスクロマトグラフの欧州市場への販売を開始しました。
1996年以来、Schambeck SFDGmbHはSRI社製品のヨーロッパ事業を管理しています。
SRI社で製造されたガスクロマトグラフについては、http://www.sri-instruments-europe.comも参照してください。
また、1996年にSchambeck SFD GmbHは、HPLC検出の範囲で独自の機器の開発を開始しました。
最初は糖やポリマーなどの分析で主に使用される屈折率検出に参入しました。
Schambeck SFD GmbH製の屈折率検出器は、革新的な電子機器、高い信頼性、分析結果の優れた再現性を特徴としています。
また、Schambeck SFD GmbHは、HPLC分析で主要な蒸発光散乱検出器を開発しました。
ELSD検出器ZAM3000の開発は、2004年半ばに終了しました。
Schambeck SFD GmbHが提供する製品は、認定ディーラーのネットワークを通じて世界中で入手できます。2004年8月以降、Schambeck SFDGmbHはDINISO 9001:2000認証を取得しています(認証番号は01 100 042015です)。
(株)センシュー科学は、日本におけるSchambeck SFDGmbH社製品の総販売元です。
製品紹介
脱気装置 S 8515
高効率な脱気が可能
採用されているTeflon-AF®膜は、同じ大きさのTeflon膜よりも脱気効率に優れています。
マルチチャンネル
1〜4チャンネルを選択できます。更にPEEK(メタルフリー)で使用できます。
各溶媒チャンネルは異なる溶媒に対して並列、または直列に接続して使用できます。
詳細はこちら(PDF)
HPLCポンプ S 9425 / S 9430 / S 9432
S 9425及び S 9430はHPLC及びSEC / GPC向けの低脈動溶媒送液システムです。イソクラティク及び低圧4液グラジエントポンプとして使用できます。S 9432には、高圧2液グラジエントポンプが備わっています。
詳細はこちら(PDF)
オートサンプラー S 6250 / S 6300
オートサンプラーS 6250は60検体用で、オートサンプラーS 6300は120検体に対応しています。
モジュラーオプション
可変容量注入、サンプルの加熱/冷却(デリケートなサンプル等に適しています)、誘導体化
詳細はこちら(PDF)
HPLC / GPC カラムオーブン S 5120
HPLC / GPCカラムオーブンS 5120は、分離カラムを安定した温度(等温動作モード)に保ち、再現性の高い分析を可能にします。
温度設定範囲は、室温 + 5 ℃から最大150 ℃です。
詳細はこちら(PDF)
UV/VIS 検出器 S 4245 / S 4250
2ランプ(D2 + W)設計は、190〜900 nmの波長範囲を提供し、ベースラインノイズは小さくなっています。
詳細はこちら(PDF)
PDA検出器 S 4345 / S 4350
PDA検出器S 4345及びS 4350は、分析から分取まで対応可能なフォトダイオードアレイ(PDA)検出器です。
2ランプ(D2 + W)設計は、190〜720 nm(256ダイオードの場合)または190〜1015 nm(1024ダイオードの場合)の波長範囲で、ベースラインノイズが小さくなっています。
詳細はこちら(PDF)
示差屈折率検出器 S 2020
S 2020Mはミクロに、S 2020Aは分析に、S 2020Pはセミ分取に対応しています。測定セル内の温度を一定の温度で正確に保ち、測定に最適な再現性を提供します。
ベースラインのドリフトとノイズを改善しました。
詳細はこちら(PDF)
蒸発光散乱検出器 ZAM 3000 / ZAM 4000
カラムからの溶離液を蒸発、微粒子化させ、その散乱光を測定します。
一般的にはUV吸収のない、他の検出器では検出できない物質の分析に用いられます(無機緩衝液は不可)。
従来のELSD検出器とは異なり、サンプルと接するすべての部品はテフロンまたはガラスでできています。このため、一般的な有機溶媒に対して不活性です。
詳細はこちら(PDF)
弊社が取り扱うSchambeck SFDGmbH社製品には他にもございます。順次ご案内してまいります。詳しくは下記までお問い合わせください。
Schambeck SFDGmbH社製品 総販売元
株式会社センシュー科学
本社TEL 03−3395−3251
埼玉工場TEL 049-297-9800
お問い合わせフォームはこちら
|